サボりは1日にしてならず。

MENU

プライバシーポリシー

こんにちは管理人のきーです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

 

 

当サイトに掲載されている広告について


当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.netAmazonアソシエイトバリューコマース、もしもアフィリエイト、afb 、アクセストレード )

を利用しています。


このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。


またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

 

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて


当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

 

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

 

当サイトへのコメントについて


当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

 

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

 

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。


全てのコメントは管理人であるきーが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

 

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

 

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

免責事項


当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

 

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

 

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

 

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

プライバシーポリシーの変更について
 

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者:きー

 

【ReFa FINE BUBBLE S】美容と節約に効くシャワーヘッド【弱点1つ】

f:id:keykuuun:20220303123034j:image

家で1日を過ごす人が増えているらしい。その影響で在宅時間を少しでも豪華にするために設備の見直しを行う人が増えている。俺もその中の1人で家での時間が増えてきたから自己投資をすることにした。

 

俺は賃貸に間借りをしている身なんだけど、賃貸のシャワーヘッドにストレスを感じていたからこの機会に買い替えた。自己投資にしては高すぎる買い物だった。

 

 

賃貸住宅に付属のシャワーヘッドは安物

シャワーヘッドに強いこだわりがある人は少ないと思うんだけど、賃貸住宅に設備としてついているシャワーヘッドははっきり言ってグレードは低い。それもそのはず賃貸住宅を貸す身からすれば、建築コストを抑えたいというのが本音だから設備にそこまで投資することは少ない。高級志向の賃貸でない限りはどの設備も安物だと思ってもいい。

 

【ストレス】水圧の調整ができない

安物だとはいえ、商品として決して悪くないものを使っているからそこは勘違いしないでほしい。俺がストレスに感じていたのはシャワーヘッドの水圧なんだ。水圧が強いから何かメリットがあるわけではないんだけど、単純に俺は水圧の強いシャワーヘッドが好み。要は気分の問題。

 

せっかく買い替えるなら水圧だけじゃなく他の効果にも期待したい

元々シャワーヘッドはどんな住宅にも当然のようについているんだけど、それをせっかく買い替えるなら水圧がただ強いだけじゃなく他の効果も期待したい。

 

世の中は空前のシャワーヘッドブーム

f:id:keykuuun:20220303123126j:image

話は逸れるんだけど、実は世間は空前のシャワーヘッドブームらしい。ロフトや東急ハンズ、家電量販店に行っても様々なシャワーヘッドが取り扱われているくらいシャワーヘッドの買い替えをする人が増えているらしい。俺の場合、シャワーヘッドの水圧だけがストレスに感じていたんだけど、シャワーヘッドを買い替える理由は様々で、その効果も色々あるらしい。

 

  • 節約効果
  • 美容効果
  • 浄水効果

 

節約効果

f:id:keykuuun:20220303123217j:image

多くのメーカーが売りにしているのが、節約。同じ使用感なら少しでも水道代が安く済む方がいいに決まっている消費者の心理をうまく使っている。

 

賃貸住宅に標準装備されているシャワーヘッドと比較すると水圧を維持しながら50%も節水効果があるという触れ込みで販売しているメーカーもあるほど。それだけ世間は節約に対する意識が高い。これで使用感がしょぼくなるなら話は別だけど、使用感が一切変わらないのであれば交換をしない選択肢はない。

 

ただし、メーカーの公表値はあくまで参考。どこまで効果があるのかは不透明だから、過度な期待は禁物。

 

美容効果

f:id:keykuuun:20220303123409j:image

美容の自己投資が流行っているこのご時世に即した効果。きめ細かい泡で体を洗浄することで肌の状態を保ったり、より美しい肌にしてくれるらしい。効果の程は不明。俺はシャワーヘッドの水圧にこだわっていたんだけど、水圧が強すぎると肌を傷つけてしまって肌トラブルの一因になるらしい。

 

浄水効果

f:id:keykuuun:20220303123559j:image

水道水もいくら浄水をしているとはいえ、それは化学物質を使用して菌を殺しているに過ぎない。だからこそ、敏感肌やアトピー性皮膚炎などの肌トラブルを抱えている人にとっては普通のシャワーでさえも肌荒れの原因になってしまう。その解決をする目的でシャワーヘッドを交換する人も増えている。

 

「ReFa FINE BUBBLE S」

FINE BUBBLE S

FINE BUBBLE S

  • リファ(ReFa)
Amazon

今回俺が購入したのは、ReFaから売り出されているシャワーヘッド。値段は驚きの30,000円(税込)。高すぎる。一応効果として節約と美容効果があるらしいんだけどどこまで効果的なのかはわからないし、勢いで買うには高すぎる。だからこそ今回はしっかりと使用感をお伝えしたい。

 

商品情報

材質 ABS、ASA、ポリアセタール、コポリエステル、銅、ステンレス、エチレンプロピレンゴム、ニトリルゴム
グリップねじ種類 G1/2
重量 約250g
付属品 K(KYK用)アダプター、M(MYM用)アダプター、G(ガスター用)アダプター、外装リング、ゴムパッキン(細)、取扱説明書、クイックガイド、ギャランティーカード、保証書
サイズ 約86×232×110cm
使用推奨水温 5〜45℃
推奨使用環境 9L/分
品番 RS-AF15A

公式サイト(シャワーヘッド:リファファインバブル S - ReFa FINE BUBBLE S | 商品情報 | ReFa(リファ)公式ブランドサイト)から引用

 

ReFaは美容関係の大手企業

余談なんだけど、ReFaは美容の意識が高い人なら誰しもが知っているメーカーで取り扱い商品も美容に特化したものばかりなんだ。

 

一番有名なのは美顔ローラーでこのローラーで顔をケアすることで、老廃物や血流の流れを促し、顔をシェイプアップすることができる。芸能人も愛用しているらしいんだけど実態は不明。

 

 

ReFa FINE BUBBLE Sの特徴

  • 肌を美しくする2つの泡
  • 独自開発の特殊な構造
  • 4つの水流で美容に適した使い分けが可能
  • 最大約67%の節水効果

 

これが一応メーカーが公表しているReFaのシャワーヘッドの強み。ひとつひとつ紹介をしていく。

 

肌を美しくする2つの泡

f:id:keykuuun:20220303123650j:image

ReFaのシャワーヘッドからは「ウルトラファインバブル」と「マイクロバブル」の2種類の泡が放出される。この2つの泡によって肌表面の汚れを浮かし、洗い流すことだけではなく、保湿や毛穴の汚れのケアができるらしい。

 

独自開発の特殊な構造

先ほど説明した2つの泡を極限まで高める仕組み「ダブルキャビテーションテクノロジー」を採用しており、最大6,800万個の泡を充満させている。これにより高度な保湿、洗浄を実現する。

 

4つの水流で美容に適した使い分けが可能

ReFa FINE BUBBLE Sは4つのモードに切り替えることができるんだけど、それが下記。

 

  • ミスト…霧状のシャワー
  • ジェット…集中した強い水流
  • パワーストレート…通常のシャワー(強め)
  • ストレート…通常のシャワー(弱め)

 

この4つを肌のコンディションや洗う部位によって使い分けることで目的に合った使い方ができる。俺が購入した決め手になったのはコレ。

 

最大約67%の節水効果

簡単に取り付けができ、取り付けるだけで約67%の節水効果が期待できる。※ミストモード使用時

 

使用感は「良い」それ以上でも以下でもない

公式の触れ込みは先ほど説明した通り。ただこの機能があるからと言って買うには高すぎるのがこのシャワーヘッド。だからこそ良いところも悪いところも俺は包み隠さず伝えたい。

 

節水効果について実感はない

節水効果については実感はない。むしろ使っている水の量は増えている印象。というのも水圧をコントロールすることができるから思いの外水を垂れ流している気になる。水道料金で考えると1割程度安くなった気がするけど、ReFaもミストモードを使用した際には節水効果を期待できるとちゃんと書いているから普通に使う分には違いは感じられない。

 

洗い心地は抜群

洗い心地はいい。ただそれだけ。4つのモードを使い分けることができるからどんな肌質、シャワーの水圧の好みにも対応ができる柔軟な対応力はある。

 

俺は頭はジェットモード、身体はパワーストレート、顔はミストモード。そして、最後全身の保湿目的に全身でミストモードを浴びてケアをしている。

 

ミストモードの保湿力はピカイチ

4つのモードの中でもミストモードは公式が売りにしているだけあって1番いい。主にこのモードを使うのは、保湿目的がメインになると思うんだけど、使い続ければ使い続けるほど効果は実感できる。乾燥肌の俺がいうんだから間違いない。

 

肌トラブルを起こしがちな洗顔もミストモードで一気に洗い流すことで、肌を傷つけず保湿をすることができる。身体全体をシャワーで洗い流した後にミストモードで仕上げをするような形で使うと全身の保湿も可能だからこの使い方をおすすめしたい。

 

美容効果が一番のメリット

間違いなく美容効果を期待して買う分には申し分ないし効果もすぐに実感できる。敏感肌や乾燥肌の人におすすめ。

 

【デメリット】コスパの感じ方は人次第

値段が30,000円もするのが痛い。試しに買ってみようかな?って思える金額ではないし使い勝手を悪く感じるのであれば完全に無駄銭。俺は今後の美容の自己投資として考えたらコスパはいいと感じたんだけど、美容に興味がない人がただ買うのには勿体無い。そういう人は別のシャワーヘッドを買ったほうがいい。

 

 

https://keykun.hatenablog.jp/entry/2021/05/25/123643

 

退去費用をなるべく安く抑える方法【実体験】

f:id:keykuuun:20210902170852j:image

引越しは何かとお金がかかる。新しい物件の入居費用、仲介手数料、そして、住んでいた物件の退去費用。実はこの退去費用をめぐるトラブルは後を立たなくて実際、高額な退去費用を請求してくる悪質な業者も存在する。

 

何よりも無駄にお金を払うのが嫌いな俺は引越しをしたタイミングで業者とバトった。もちろん退去費用をめぐる戦いだ。その一部始終を今回は共有したい。

 

 

【前提】退去費用は高めに請求されるもの

f:id:keykuuun:20210902170923j:image

退去費用は高めに請求されるケースが多い。というのも、既存の入居者が退去をした後に自分が住んでいた居室を確認するわけでもないから見えないサービスにお金を支払うのと同義だからなんだ。だからこそ、業者の人間は高めに見積もりを弾き出すし、あり得ない退去費用を請求されるケースはザラにある。

 

入居者は自分でできる対策をしておく

f:id:keykuuun:20210902170941j:image

少しでも請求金額を減らしたいならまずは部屋の清掃を念入りに行うことをオススメする。基本的にハウスクリーニング費用が退去時には請求されるから清掃をしておく必要はないという不動産屋も多いんだけど、ある程度部屋をきれいにしておくことでハウスクリーニング代を値切ることができる場合がある。

 

契約書・ガイドラインの内容を確認しておく

次に契約書の内容を確認して、請求されるはずのない費用がないかを確認しておきたい。例えば、家具を置いていた跡の床の凹みだったり、冷蔵庫下の結露による床の痛みは原状回復のための修繕費を請求できない場合が多い。無知だと平気で請求してくるから予め支払う必要がない箇所をわかる範囲で理解しておいてほしい。

 

住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について - 国土交通省

 

実際の俺の退去騒動

ここから俺が実際に体験した退去時の業者とのやり取りについてまとめておく。ちなみにかなり長い上にクレーマーのような内容も一部あるから読みたくない人は読まなくてもいい。結論から言っておくと最初の見積もり金額の1/3の値段で退去費用は落ち着いた。

 

【入居時の条件】ハウスクリーニング代を請求しない約束

俺の場合、物件に入居した際に原状回復がされていなかった。前の入居者の髪の毛は落ちているし、なんならワックスの下に髪の毛が入り込んでいたんだ。すぐに写真を撮影し、業者に連絡、現場を確認してもらった。この時、業者は非を認め、ハウスクリーニング代は退去時に請求しないという約束になったんだ。

 

立ち会い当日

業者の人間が到着して退去立ち会いが始まったんだけどらここから地獄のような1時間半が幕を開ける。1ヶ所1ヶ所確認をしながらマスキングテープを業者は張り出したんだ。このテープの箇所が原状回復が必要=退去費用として請求する場所ということだった。

 

【業者の主張】ハウスクリーニング代とエアコン清掃代は固定で支払ってほしい

業者からはハウスクリーニング代とエアコン清掃代の清掃代は変動なく固定、その他はそれぞれ修繕が必要な場所ごとに金額を請求するという話があった。

 

下記がその内訳です。

  • ハウスクリーニング代 44,000円
  • エアコンの清掃代        15,000円

 

ハウスクリーニング代は頂かないと言っていたにも関わらずしっかりと請求してきた。会社に確認をしてもらうと当時の担当が離職をしているということや会社に記録がないらしい。

 

ハウスクリーニング代のことについては口頭約束だったから、契約書を交わさなかった俺にも落ち度はある。

 

壁と床の修繕費を請求してくる業者

ハウスクリーニング代とエアコン清掃代だけで退去できるわけもなく、マスキングされた壁と床の話になったんだけど、目立たないような小さい傷までしっかりとマスキングされていた。

 

冷蔵庫や洗濯機の跡までマスキングを丁寧にしてあったんだけど、当然その金額も見積りに含まれたんだ。

 

最初の見積もり案「12万円」 

  • エアコン清掃代…15,000円
  • その他修繕費…105,000円

 

しっかりとハウスクリーニング代は引かれていたんだけど、その他修繕費が高すぎる。

 

業者の言い分は下記。

  • 壁の傷→1面張り替えが必要
  • 床→家具の跡があるから張り替えが必要

 

壁一面の張り替えも意味不明なんだけど、何よりも家具の跡のある床の張り替えも請求されていたんだ。もちろん、原状回復に関するガイドラインを盾にして徹底抗戦をした。

 

見積もり案「9万円」

  • エアコン清掃代…15,000円
  • その他修繕費…75,000円

 

家具を置いていた跡の分を差し引いてこの金額。相変わらず壁一面の張り替えをしたいようだったんだけど、再度原状回復に関するガイドラインで説明をした。どうやら会社の基準でこの金額という話らしかったから、知り合いの不動産屋に確認を取った。当然、壁一面の張り替えをする必要はないという答えだったんだけど、業者も仕事だから引くわけがなく平行線。

 

埒が空きそうになかったから、裁判も検討することを伝えた。これで食い下がらなければ、本当に裁判をするのかと言われるとするつもりはなかったんだ。時間も金も勿体無いから。

 

次の見積もり「7万円」

  • エアコン清掃代…15,000円
  • その他修繕費…55,000円

 

相変わらず壁の一面張り替えをする金額としてこの金額を提示してきたんだけど、だったらさっきの金額はなんだったのか疑問符が浮かぶ。

 

逆に壁の一面張り替えをしての金額ということだったからもう少し減額できると思ってさらに交渉を進めたんだけど、業者から納得する金額を聞かれたんだ。ハウスクリーニング代までなら払うことを伝えた。

 

【最終案】「43,000円」

結局話に決着がつきそうになかったから別の日に再度打ち合わせをしたいことを伝えたんだけど、業者はそれを嫌がったんだ。根負けしたのか業者からもう43,000円でいいとの話。

 

内訳は下記。

  • エアコン清掃代…15,000円
  • その他修繕費…28,000円

 

結局最初の見積もりはなんだったのか不明

43,000円で着地した今回の退去費用の交渉なんだけど、最初の見積もりに出された120,000円の内容が今になってもわからない。目に見えないものだからこそ高額な金額をふっかけてきている可能性は少なからずあるから注意をしてほしい。

 

退去費用交渉時に準備しておきたいもの
 

 

 

【脱モサ男】おしゃれがわからない人の解決策【清潔感】

大人になると服装について指摘される機会が増える。TPOを弁えた服装をすることを求める指摘が大多数だとは思うんだけど、中には彼女や奥さんから「いい年なんだししっかりした服装をしなさい」と言われる人も多いのではないだろうか?俺は実際にそうなんだ。

 

とはいえ、一朝一夕でおしゃれが身につくはずもないし、そもそも興味がないことを理解する必要はないと俺は考えているから、今回はそんなおしゃれと無縁な俺みたいな人間に向けておしゃれがわからなくてもそれなりに支持を得られる方法を今回は紹介したい。

 

 

おしゃれを理解するのは難しい

f:id:keykuuun:20210720192748j:image 

オシャレに興味がなかった人間が唐突にオシャレしようとしても失敗するケースが多い。それもそのはずオシャレっていうのは奥深くて一朝一夕で理解することが難しいものなんだ。オシャレ初心者であればさらにこの難易度は増して、藁の中から針を探すようなものだと思ってもいい。

 

オシャレの定義は人それぞれ

f:id:keykuuun:20210720192811j:image

なんでオシャレが難しいのかというとその定義は存在しないし、各人の感性によって大きく異なるからなんだ。パリコレや世界的なファッションショーをみて「わぁ!おしゃれ!!」と思う人は少ないと思う。それもそのはず、あれはデザイナーの自己主張であってデザイナーが思うオシャレを体現しているだけにすぎない。

 

間違ってもファッションショーで見た服装を真似したりするのはやめた方がいい。

 

女性が求めるおしゃれ=清潔感のある身なり

実は男性が言うオシャレと女性が言うオシャレには大きな違いがある。嫁に確認したから間違いない。女性が言うオシャレは「清潔感のある年相応の身なり」を言っているだけであって奇抜な服装をしろだとかブランド物で身を固めろと言うことを言っているわけではないらしい。むしろ、人によってはブランド物で身を固めている人を見ると引く人もいるそうだ。

 

というわけで、すぐに実践ができる清潔感のある身なりを手に入れるために見直すべきポイントは下記。

 

  • 匂い
  • 髪型
  • 眉毛
  • 服装
 

匂い=タバコ臭さや男臭さはNG

f:id:keykuuun:20210720192854j:image 

男性は女性よりも皮脂の分泌が多く体臭が強くなる傾向にあるんだけど、女性からしても男性の汗はフェロモンでもなんでもなくてただの汗。つまりはただの悪臭なんだ。男性よりも女性の方が匂いに敏感というのはよく言われるから、必ずケアをしておきたいポイント。もちろんタバコの匂いもNG。

 

シャワーを毎日浴びていれば臭くなることはないんだけど、俺は香水を使うことをおすすめしたい。というのも、自分の体臭には自分で気づくことができないから。

 

硬水を使えば否応なしに身体からいい匂いを発することができる。俺が使っているのはDiorの香水。爽やかでいい匂いがする。ただ、香水に関しては自分の好みのものを選ぶようにしてほしい。

 

 

髪型=適度にセットされた髪型が好まれる

f:id:keykuuun:20210720192910j:image

多くの人が初めて会う相手の顔をまず見ると思うんだけど、男の場合は化粧もしないから髪型がそのまま顔の印象に直結するケースが多い。だからこそ、ヘアセットは必ずしておきたい。

 

それも面倒臭いという人は床屋や美容院で「ヘアセットをしなくてもオシャレに見える髪型にしてください」とオーダーをしたらいいと思う。

 

 

肌=髭面は不潔の象徴

f:id:keykuuun:20210720192933j:image

今はマスク生活が日常化してきているからそこまで重視される事ではないと思うんだけど、髭面は圧倒的にウケが悪い。主に女性の。

 

男から見ればダンディでかっこいいという印象もあると思うけど、世間の流れがワイルド系男子を容認していないから髭があるだけで清潔じゃないと見られるケースもあるんだ。マスク生活だからと油断することなくいつでもマスクを外せるように髭を剃っておくに越したことはない。

 

 

爪=伸びすぎた爪、汚れた爪は悪印象

爪は普通に切っていれば問題ない。伸びすぎていたり、爪と皮膚の間が汚れているとそれだけですごく汚く見えるらしい。爪は定期的に切るようにしておきたい。伸びすぎるくらいなら深爪しているくらいの方がいい。

 

眉毛=ボサボサに伸びた眉毛はだらしなく感じる

眉毛がボサボサに伸びている人を見るとだらしなく感じるという人が多いそうだ。というのも、以前まではそんなことを言われなかったんだけど、マスクをつけて日常生活を送るようになってから他人の顔面はマスクから上の部分しか認識することができなくなった。

 

だからこそ、目元から髪型で第一印象が決まるらしい。俺も実際に自己投資として眉毛サロンに行ってきたから下記記事を参考にしてほしい。

 

服装=シンプルにまとめておけば問題ない

オシャレというと一番初めに多くの人が考えるのが服装の見直しだと思うんだけど、1番シンプルかつ簡単に改善することが可能。黒のスキニージーンズを買えばいい。どんなトップスにも合うし履く場所を選ばない。つまりは黒スキニー最強なんだ。黒のスキニージーンズが似合わない人は世の中に存在しないから持っていない人はすぐに購入をしてほしい。

 

 

清潔感さえあれば、オシャレ

f:id:keykuuun:20220406191700j:image

清潔感さえあればオシャレに見える。不潔な人がいくらブランド物で身を固めたところで豚に真珠、猫に小判。清潔感のある見た目にしていくことがまずは大事なんだと思う。

 

逆にダサい服装をしていても清潔感があればそれなりにまともに見えるものだと思う。オシャレは難しいからこそ足を踏み入れるのに躊躇する分野ではあるけど、清潔感を得ることで他人からの印象は良くなるからぜひ試してもらえたらと思う。

 

 

iPhoneの画面が屋外で暗くなってしまう時の対処法

f:id:keykuuun:20210715111223j:image

iPhoneを屋外で使っていると突如として画面が暗くなってしまって画面の情報が見づらくなるケースがある。スマホ依存症の俺からするとこれはかなりのストレスだった。

 

今回は、iPhoneの設定などを見直して画面が暗くならないようにする対処法を紹介しようと思う。おかげで俺はノンストレスで屋外でもiPhoneを触れるようになった。

 

 

iPhoneの画面が突如暗くなる原因

Appleが発売しているiPhoneなんだから不具合なんてないでしょ?という考え方をまずは捨てて欲しい。実際はiOSのアップデートが原因で画面が暗くなってしまう事例も過去にはあったらしい。Appleブランドの過信は良くない。

 

とはいえ、この不具合の主たる原因は自身がしている設定が原因になっていることが多いんだ。

 

画面が暗転する原因の特定方法=設定の見直しを行う

精密機器の不具合を疑うときは基本的には手軽なところから対処をしてみるのがおすすめなんだ。昔のテレビのように叩いて治る時代は終わってしまっているから冷静にまずは設定を見直すことをお勧めしたい。その中で原因になるケースが多いのが下記の3項目。

 

  • 明るさ自動調節
  • 自動ロック
  • 省エネモード

 

明るさ調節機能

文字通り、明るさを自動調節してくれる機能。非常に便利な機能で、自分のいる場所の明るさに合わせてiPhoneの画面を適切な明るさに変更してくれる優れものなんだ。だが、この機能が反応してしまって画面の明るさを勝手に変更してしまっていることがあるらしい。

 

この機能をオフにすることで画面明るさの問題が改善されることがあるから画面が暗転する場合はこの機能をオフにすることから始めたい。

 

  1. 設定アプリを開く
  2. アクセシビリティを開く
  3. 画面表示と明るさを開く
  4. 明るさの自動調節をオフにする

 

設定の不具合というよりも明るさセンサーが壊れてしまってこのトラブルが起こる可能性があるらしい。これで治るようだったら一度Appleで故障箇所がないかを見てもらうのもおすすめ。

 

自動ロック

自動ロック機能はiPhoneを触っていないと特定の時間でiPhoneをロックする機能。この設定は自動ロックをオフにするか、ロックするまでの時間を長くしておいて様子を見て欲しい。

 

  1. 設定アプリを開く
  2. 画面表示と明るさを開く
  3. 自動ロックの項目から時間を変更、もしくはオフにする

 

iPhoneスマートフォンの中でも電池持ちが悪い部類だから、基本的には自動ロックはオンにしておきたい機能なんだ。トラブルや不具合がなければ自動ロックをつけておくことでバッテリーの節約に繋がるからつけておくことを推奨したい。

 

省エネモード/低電力モード

これは単純に電力消費を抑えるための機能。画面の明るさは明るければ明るいほど電力の消費は激しくなるから当たり前のように画面暗転をさせてくる。この設定をオンにしていて画面が見づらいのであればストレスが溜まるだけだからオフにしておくことをおすすめする。電池消費が気になるという人はAnkerのモバイルバッテリーを一つ持っておくようにするとそんな悩みから解放される。

 

  1. 設定アプリを開く
  2. バッテリーを開く
  3. 低電力モードをオフにする

 

実際一日中iPhoneを使い倒す人はこの機能をオンにしておくとバッテリー持ちが遥かに良くなるんだけど、この機能のせいで使いづらくなってしまったら元も子もない。ストレスフリーにiPhoneを使える方が俺はよっぽどいいと思っている。バッテリーに不安があるならモバイルバッテリーを購入しておこう。(2回目)

 

 

iPhoneが発熱していないかを確認する

設定をこれだけ確認して治らなかった場合は残念ながら本体が何かしらのトラブルに晒されている可能性が高くなる。修理に持ち込む前に1度iPhoneが発熱していないかを確認して欲しい。

 

iPhoneは高温になると機能を制限するようにできているからiPhoneが持っている熱が原因で画面の明るさが暗いという可能性もあるんだ。

 

【最終手段】iPhoneの故障を疑う

これでも直らない場合は、故障をしている可能性が高くなるからAppleに持ち込んで故障箇所がないかを確認してもらうことをおすすめする。明るさセンサーの故障であれば画面の明るさを固定することで解決するし、ディスプレイの故障なのであれば今後、破損する可能性があるから早急な修理、買い替えをすることをおすすめする。

 

今ならiPhoneの乗り換えもお得にできるキャンペーンを多くのキャリアが取り扱っているから賢く乗り換えをしよう。

 

 

関連記事:

 

「お弁当=かさばる」と言う時代は終わり【薄型お弁当箱「Foodman」】

f:id:keykuuun:20210629115048j:image

節約術として自炊をおすすめしている方が多いんだけど、合わせておすすめされるのが昼食をお弁当に置き換えること。確かにお弁当を持参すると昼食費は浮くけど、大体のお弁当は大きくて手荷物になってしまうことが多いから考え物。

 

そんなユーザーの声に応えるかのように販売されているのが、今回紹介する「foodman」。お弁当を持参する際に一番煩わしく感じる荷物が嵩張ると言うお悩みを解決してくれる。

 

 

お弁当は節約術のひとつ

f:id:keykuuun:20210629115113j:image

お弁当を持参することのメリットは多くあって、その中でも節約効果を期待して持参する方が多いのが実情。実際に全ての食事を自炊にすることで節約は可能なんだけど、お弁当を持っていくデメリットもある。それと言うのが下記。

 

  • お弁当を作る時間が必要になる
  • 荷物が増える、かさばる

 

ここまでして持っていく必要があるのか?というのが世間の声だと思う。実際コンビニ弁当でも500円で買える時代だから、労力を考えると外食をした方がコスパはいいんだ。ただ、金銭面的にはお弁当に軍配が上がる。

 

お弁当を作る時間が必要になる

お弁当を持っていく以上少なからず家でお弁当を作る作業は必要になってしまう。作業として一番面倒だし、時間がかかるんだけど、前日の残り物を持っていくようにしたり、作り置きをすることによって対処することも可能。自炊をするなら予め多めに作るようにした方がいいという話。

 

荷物が増える、かさばる

サラリーマンや学生なら、一番気にかかるのはこの部分がこれ。ただでさえ荷物が多いのにまた1つ荷物が増えてしまうことの精神的負担は半端ないし、実際、荷物が増えるから負担は大きくなる。お弁当箱は大きいものが多いから、カバンとは別に持参する必要が出てくるのが何より苦痛。ただ、これを解消したのがフードマンなんだ。

 

「foodman」はお弁当を持ち運ぶ荷物のデメリットを解消する薄型弁当箱

 

今回、紹介するfoodmanのコンセプトは立てて運べる薄型弁当箱。薄さに特化することで、カバンの隙間にも入るように設計されているのが特徴の商品で、お弁当箱を持っていくときに感じる荷物が増える煩わしさから解放をしてくれる。

 

実際手に取ってみると、従来のお弁当箱と比べると段違いで薄いのが特徴。

 

薄くて立てて持ち運べる!液漏れをしないところが最大の魅力!

f:id:keykuuun:20210629115349j:image

Foodmanの特徴は約4cmという薄さで、縦幅横幅はA4サイズに設計されているから、ビジネスバッグやスクールバッグにも立てて入れることが可能。

 

ただ、普通に考えると立てて入れると液漏れするんじゃないかという話なんだけど、蓋は4箇所のストッパーでしっかりホールドされているし、タッパーのようなゴムパッキンがついているから、1年間使ってきて液漏れをしたことが1度もない

 

3つのスペースでおかず、ご飯を分けられる

f:id:keykuuun:20211104165959j:image

Foodmanは3ヶ所に仕切られていて、それぞれにおかずやご飯を入れることができる。おかずとご飯の仕切りがないと、揚げ物の油がご飯に移ってしまったり、ご飯の水分がおかずについておかずがベチャベチャになってしまうことがあるんだけどそんな心配も無用。

 

自分に合ったサイズを選ぶことができる

f:id:keykuuun:20210629115447j:image

Foodmanはサイズも複数あるのが魅力。400ml、600ml、800mlの3種類からサイズを選ぶことができるから、自分のお腹のキャパシティに合わせたものを使えばいい。

 

800mlを以前は使っていたんだけど、ご飯0.5合が余裕で入ってしまうほど大きい。頑張って詰め込めば1合ぐらいなら入るから、あまりに多すぎて、600mlに乗り換えた。

 

コンパクトなのに大容量。薄いから量が入らないということもなく、地味に量が入る。

 

使用上の注意点

f:id:keykuuun:20210629115538j:image

使用上の注意点としては2点あるんだけど、どちらも長く綺麗にfoodmanを使うための方法だから、購入したら必ず守ってほしい。

 

①ハイターは厳禁。ゴムを劣化させることにつながる

ゴムパッキンが付いていると説明したんだけど、これが劣化してくると液漏れなどの原因になるんだ。綺麗にしたい気持ちはわかるんだけど、ハイターを吹き付けるとゴムを溶かしてしまう恐れがあるから絶対にやめてほしい。

 

②熱を取ってから蓋を閉める

熱を取っていない状態でお弁当の蓋を閉めるのも、劣化の原因になる。長く綺麗にfoodmanを使うために粗熱を取ってから蓋は閉めるようにしたい。

 

【まとめ】かさばらないのが魅力のお弁当箱

Foodmanを1年間愛用してきて今のところ困ったことや、物足りないと感じることはないから、荷物の多いサラリーマンや、学生には最強のお弁当箱だと思う。それにデザインもシンプルで使いやすいから、お弁当箱を選ぶ際には是非選択肢のうちの一つとして考えてくれたら嬉しい